CitruSTUDIO 2

シトラスタジオ2

後輩の悩み

「可愛い子には旅をさせよ」とは言いますが-----------------


ここ数ヶ月、自分の中では相当珍しく
純粋に同じ会社の後輩と一緒に、現場に入っています。
後輩は5歳ほど下の女性。

おそらく絵に描いたような「優等生」です。
入社してホイと資格取れちゃうくらい頭が良い、
TOEICのスコアがすごい良い、
絶対に遅刻しない、
自社のルールをキチッと守っているし覚えている、
などなどなど。
時々、私が遅刻ギリギリに来たりすると
なんとなく睨まれてる雰囲気もあり、
私が作業中ちょっと離れただけで何か大事なことを伝えようと
隣の席に座っているので、戻ってきたら話せばいいのに
わざわざ携帯のメールに送ってくる、
という。まぁ、そういうところは完全スルーしてますが。
たしか、前の現場には入社当初から長く入っていて
エース的な存在でもあったようで。

その今年の数ヶ月前の異動にあたり今の現場が
彼女にとって初めての「大異動」になったのだと思われ。


私はここ4年くらい、30超えているくせにまだまだ信じられないくらい
未熟ながらも、同じ型の仕事をしているわけであり。
ただ、システム設計の話をしてもほぼ理解されないと思うので、
あえて「料理」にたとえて書きたいと思いますが
「レストランメニューの作り方(レシピ)を考える」仕事をしているとします。
私が4年くらいやってきた仕事というのはそれに近いものがあります。

それに対し、後輩が5年くらいやってきた仕事が
「レストランメニューを企画しよう、新メニューを考えよう」という仕事だったそうです。
へぇ、そんなものがあるんだ。
協力会社の社員がそんなことに携われるのもなかなかすごいなと思いましたが。
ウチの会社(自社)で手伝える仕事は、作り方を考え、
ここからは料理の概念とは離れますが、その作り方でいられるがため「キープ」する
ことくらいだと思っていたわけです。
これからも、一番着任しやすいのはその型な気もしてしまいますが。


いろいろパワハラ問題などもあり、
まずは人間関係で私も離れたい、と思いましたが
嫌な奴は外されたので、だいぶいい人間関係には恵まれました。
それでも納期は動かせず、時間がない中、新体制を立てて
なんとかみんな仲良くがんばってやってはいると思います。
以前も同じ分野の同じような作業で、チームメンバーがよくないところで
1年ガマンしましたが、ストレスがたまる上、仕事もよくわかっていないまま、
しばらくしてお役御免となり。

だから、昔の私に比べて、後輩は
かなりいい環境で、それでもこのマニアックな難しい業務に携われて
うらやましいなと勝手に思っているんですが。


昨日、後輩から報告があり
「なんか、時間がないからって、
設計書(レシピ本)のナンバリングとか雑に出したままレビューにかけたり
図形のサイズが1ミリでもズレてても
「いいじゃん今はこれで」ってするの、許せないんですよね。
だから、私、ここには合わないと思います。
業務もわからないし、そういう細かいのチェックする
仕事がやりたいんです。
合わないからPJ離任しようか相談しようかなと思っていました」
と言われた。


カチーン。
と、1割ほど感じ、同時に


・・・・・・・・・・・・・・・・・おわ、
昔の私がまるで鏡に映ったようだ!!!!!


と、9割ほど思ってしまいました。


その時、
「いやー、でも、今はそこまで時間あるはずないし、
まずは業務(レシピ)の中身見てもらって
最後に誤字脱字などの修正かける方が効率いいよ、
そして、私がここ4年経験してきた現場はほぼそうだったし
だったら、うちの前の現場の設計書(レシピ本)とか見たら
もっと許せなくなると思うよ」
と言ったのですが、それでも滅入ってはいるみたいで。
なので、「じゃあ、リーダーに相談しておくね!」と
返してみました。

 

けどね。
けどね。
レシピ本の誤字脱字枠線などの修正をしたって、
レシピの構成を考える、
野菜をこう切る、肉をこのように煮込む、とか
そういうところには行き着けないので、
それは、今このとても恵まれた環境でやるのは
だいぶ、もったいないし、
誤字脱字枠線修正は、レベルアップにはもう直結しづらい。


昔、私も先輩たちに「できないから、もっと簡単な作業がいいです」
って言っても、結局しばらくしたら簡単ではない作業をさせられていたのは
逆に、レベルアップを考えてくださっていたからだろうかなぁとも
今では思う。
むしろ、簡単な作業にして途中で切られたところは
もうこいついいやと思われてしまっていたのかも。


そして、当人のそんな悩みも、
いつの日かとっくに忘れてしまうものだと思っているので
様子見すべきところはすべきかもしれませんね。


優等生だからすぐルールは守るし
すぐ悩むし、完璧でないとイライラする。
大人になると大概働かないとやっていけないと思うし
それなりにストレスもたまるでしょう。
学生時代じゃないのだし。
だから、優等生のままやっていくと、負担が増える。
やるのはいいけど、全部やっていると
肝心なところでの体力は温存できずに消失するので
本当に優等ならそこは、考えてほしいような気がする。

 

というわけで、リーダーに相談するね!と返事はするけど
「彼女、細かい性格なんですよね。
でも、あれは最低限やってもらわないといけないし。
度合いをわかってほしい」
という感じでリーダーにこっそりと相談をしようかなと考えておりまして。
なんでもかんでも共有しすぎて
全部答えを教えてしまったら、育たないからな。
そこは自分で気づいた方がいいな。


若い頃の悩みって不思議なものですね。
まぁ、仕事はほどほどに。