CitruSTUDIO 2

シトラスタジオ2

お仕事の話

友人と仕事の話をすると、私の仕事っていうのは何をやっているか
全然理解されにくく、
「へーー、エスイーって、大変らしいねぇーーー」で
終わってしまうことが多いです。

実際大変ですよ、
人間のするような仕事じゃないもの・・・と思ってしまうことはよくありますが

まぁSEって言ってもたくさん職場の種類があって
イメージ的には「ゲームを作っている人」「サイトを作っている人」が強いかもしれませんが
あくまで「コンテンツ(内容)」を考えるのは、お客様である方々であり
私たちは「枠組み」を設計するだけで、コンテンツは考えていません。

実際私がこれまで関わったコンテンツの会社は

・役所の保険管理系(社内使用オンリー)
・証券会社の事務系(社内使用オンリー)
・銀行のWeb取引(いわゆるネットバンク)
・某業者の社内基幹システム(社内使用オンリー)
※代表的なものだけにしました

(ちなみに、2014.11現在、某業者の社内基幹システム担当)

などですが、
内容は違いますけど「枠組み」はどれも似ていると思います。

よく、皆さんはGoogleとかYahooで検索をすると思いますが

1) ワードを入力

2) 「検索」ボタンを押下

3) ワードの検索結果が画面に表示される

という流れになりますよね。
こんな感じで、たとえば銀行の「振込」をWebでやる場合だと

1) 振込先・振込金額を入力する

2) 「振込する」ボタンを押下

3) 取引結果(ex) 「取引が完了しました」などのメッセージ)が表示される

になると思いますが、
この1)~3)の流れを設計することが主な仕事ですね。
1)においては、そういった画面をお客さん要望に沿って設計・作成し、
2)においては、「振込する」ボタンを押下した瞬間、1)で受け取った振込先・振込金額の情報(「パラメータ」と呼ぶ)を取り入れ、
専用振込メソッドにおいてデータベースに登録させ振込処理を完了させるように、そのメソッドを設計・作成し、
3)は、2)が成功した場合、そのメッセージを表示させると。
2)で処理が失敗した場合は「エラーになりましたので、お手数ですが最初からやり直してください」的なメッセージを表示させると。
こんな感じで考えるのですが。
なので、入力(Input: パラメータ) -> 処理(メソッドからDB登録) -> 出力(Output: 処理完了/失敗の通知)の
流れがわかっていないとダメですね。

これを、当初は全くプログラミング言語の「Java」とか「JSP」とか「JavaScript」とか「VB」とか「COBOL」とか「SQL」とか「PHP」とか
全く関係なく、日本語で「設計書」なるものをExcelで作成し、
レビュー(審査?)して、OKなら製造工程(プログラミング)を行うのです。
製造が終わったら、システムがちゃんと動くかのテスト。最後に本当に実際のデータで動くのかのテスト。
そして、納品&お問い合わせと。

設計書に大体3ヶ月はかかり、製造は1ヶ月、試験は2ヶ月・・・くらいですかね。
ただ、上の会社の調査が雑だったりすると、設計書の書き直しが大いに発生し、納期が伸びたり、
そのままやれと言われたり・・・


こんな感じの地味な仕事なので、出張などもないし、
同じチームで働く人で仲が良かったらプライベートでも遊びに行けたり
そうでなかったら、ただ毎日働きに行っている感じになったり
たまに変にえばってる人がいると、クレームを裏から出して自分かその対象者が抜けるということになったり
という感じですかね。


自分の入っている会社だと、このように地味な感じにはなりますが
もっとクリエイター系の会社に入ると、PhotoShopでWebデザインなどして、画像を作成するということも
できるっちゃできるみたいですね。
私は最初、そちら側の方がいいなとは思っていたのですが
ここ数年やってて、今の方にだいぶ慣れてきたのもあって、まぁいいやくらいには思ってはしまっています。
だいぶ考え方も論理的にはなってきたことだし。


それでも、なかなか難しいところがあるのは
扱うコンテンツ内容がなかなかマニアックなところもあったりで。
30超えてもいまだに勉強しなきゃなってところはありますね。。。
まぁほどほどにがんばります。